はじめに
マザーボードとはメインボードとも呼ばれ、 電子装置を構成するたに必要となる主要な電子回路基板のことです。
マザーボードにメモリ、CPU、HDDなど様々パーツを取り付けます。
つまり、マザーボードは土台となります。
※マザーボードにCPUを取り付けるため、
選ぶCPUによって取りけることができるマザーボードが変わります。
そのため、先にCPUから選ぶことをおすすめします。
選ぶ要素5種類
選ぶ要素は多くあるが、以下の5種類を決めるとマザーボードを絞り込むことができます。
1.チップセット ・・・各機器とCPUをつなぐ部分
2.CPUソケット ・・・CPUを設置する部分
3.ファームファクタ・・・マザーボードの大きさ
4.メモリスロット ・・・メモリを差し込む部分
5.拡張スロット ・・・グラフィックカード等の拡張カードを
差し込む部分
あとは、メーカーや無線LANの使用の有無などでさらに絞り込むことができます。
5種類の選び方
1.チップセットと2.CPUソケットについて
チップセットとCPUソケットは、使うCPUを決めることで決まります。
CPUによって、対応しているチップセットが限られます。
また、CPUソケットの規格によって限られるます。
そのため、事前にCPUを決めることでこの二つを選ぶことができます。
3.ファームファクタについて
ファームファクタは、マザーボードの大きさです。
代表的な大きさは「ATX」です。
小型のPCを自作する際には、この大きさは入らないため、「microATX」や「Mini-ITX」を用いる必要があります。
自分が作りたい大きさのPCに合わせたファームアクタを選べば大丈夫です。
4.メモリスロット
メモリスロットについて決める際は、「規格」と「スロット数」でえらびます。
メモリの規格については、現在は「DDR4( Double Data Rate4)」が主流です。
そのため、マザーボードを選ぶ際は、DDR4対応を選ぶことをおすすめします。また、CPUもメモリの規格(DDR$)が対応しているか確認しておくといいと思います。
スロット数については、2本でも大丈夫です。
しかし、メモリを拡張しやすいため4本がおすすめです。(4本にすれば、8GB(4GB×2)から16GB(4GB×4)に変更が容易なため)
5.拡張スロット
拡張スロットは、グラフィックボードやサウンドカードを接続する際に必要です。
現時点で、接続したいハードウェアが決まっていれば、接続するハードウェアを基に拡張スロットの必要な数と規格が出ると思います。
一般的には、M.2スロットが1本、PCl Express ×16が1レーン、PCI Express×1が2レーンあれば十分だと思います。
グラフィックカード、サウンドカードなど多くつけたい場合は、それに見合ったスロットが必要です。
おわりに
私は、マザーボードは選ぶのに苦労しました。
以下の5種類を選ぶことができれば、買うものを絞ることができます。
1.チップセット
2.CPUソケット
3.ファームファクタ
4.メモリスロット
5.拡張スロット
しっかりと選んで、自分が作りたいPCを作ってください。
コメント